人気ブログランキング | 話題のタグを見る

R299調査ツー

2012年4月の一発目は「tomokiuさんリクエスト方式」の第二弾発動です。シーズン中幾度もお世話になるR299、4月初旬ならいったいどこまで行けるのか?(秩父から茅野へ向かう)を調査すべく、ここに「R299調査隊」が結成されたのでした。

R299調査ツー_a0116205_21492970.jpg
調査隊の集結ポイントは関越道三芳パーキングエリア。腹が減っては戦が出来ぬ、ってコトで「肉巻き握り串(360円也)」イッときます。


R299調査ツー_a0116205_2149424.jpg
圏央道青梅ICで降りてまずやって来たのはダム湖百選にも選ばれている小河内ダム。ダムサイト周りは走行には特に支障ありませんでした。


R299調査ツー_a0116205_2150442.jpg
R411で丹波山を抜けて柳沢峠へ。ここまで特に問題なし。ついでに柳沢峠茶屋で味噌おでん、旨しっ!


R299調査ツー_a0116205_21502491.jpg
この日は富士山も絶賛営業中でした。


R299調査ツー_a0116205_2150449.jpg
外気温は摂氏五度、まあ山間ではこの時期暖かい方じゃないでしょうか。調査隊はしっかり防寒装備しているので特に問題なし!


R299調査ツー_a0116205_21505942.jpg
お次は、一般国道山岳トンネル国内最長6,625メートルのR140雁坂トンネルを調査。それにしても長えートンネルだなあ。通る度に途中三回は「長っ!」って言っちゃうもんなあ(笑)あ、ちなみにトンネルの中は暖かいッス。


R299調査ツー_a0116205_21512049.jpg
ををっ!あれに見えるは雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)ではないかっ!


R299調査ツー_a0116205_2151353.jpg
ハイ、もうお判りですね。そう、高さ140メートルの重力式コンクリートダムでお馴染みの滝沢ダムへ到着です。


R299調査ツー_a0116205_21515221.jpg
さて、堤体上のこの入り口から滝沢ダムの調査を開始しますか。


R299調査ツー_a0116205_21522226.jpg
一切の装飾を排した質実剛健なエレベーターホール。コンクリート打ちっ放しの無機質な感じがMIB(メン・イン・ブラック)本部入り口を彷彿とさせます。


R299調査ツー_a0116205_21523566.jpg
121メートルで1F(堤体頂部)、B1(管理者用)、B2(見学通路、下流広場)の3フロアしかないエレベーター。


R299調査ツー_a0116205_2152494.jpg
最下部の通路には竣工までのパネルが展示されてるけど、これなかったら映画バイオハザードに出てくる"ハイブ"の通路そのもの。


R299調査ツー_a0116205_2153515.jpg
画面下中央の豆粒が調査隊員のtomokiuさん。堤体のスケール感が良く判りますね。


R299調査ツー_a0116205_21532032.jpg
下流広場に掛かる吊り橋から見たループ橋「雷電廿六木橋」。


R299調査ツー_a0116205_21535639.jpg
堤体最下部の通路へ続く階段。帰路のこのアングルの方が怖いかな。


R299調査ツー_a0116205_21541288.jpg
ダム湖の名前は「奥秩父もみじ湖」。以上、滝沢ダムの調査終了〜。


R299調査ツー_a0116205_21543466.jpg
雷電廿六木橋から見た滝沢ダム。どちらも巨大構造物故の独特の魅力がありますね。


R299調査ツー_a0116205_21545533.jpg
三峰口から小鹿野へ抜けていよいよR299調査開始。写真は瀬林のさざ波岩、恐竜の足跡化石。


R299調査ツー_a0116205_21571559.jpg
本格調査の前に「道の駅うえの」で昼食タイム。


R299調査ツー_a0116205_21552297.jpg
上野村名物の「いのぶた丼(750円也)」を注文。お味は良いのに写真がピンボケで残念!


R299調査ツー_a0116205_21573918.jpg
本格調査に備えて調査隊員を増員すべく、ターさんを緊急招集しました。


R299調査ツー_a0116205_21575586.jpg
道の駅うえののレストラン兼物産館「琴平センター」のマスコット、イノシシの琴(きん)ちゃん。イノブタじゃないんだ(笑)


R299調査ツー_a0116205_21581054.jpg
カメラを向けると何かポーズを取らないと気が済まないサービス精神旺盛なターさん(笑)


R299調査ツー_a0116205_21582932.jpg
R299はいつものゲートで通行止め。理由は「落土石等により危険なため」とのこと。


R299調査ツー_a0116205_2159080.jpg
矢弓沢林道へ迂回して調査続行。


R299調査ツー_a0116205_21592076.jpg
R299の合流地点で再び通行止めの看板が。理由は「凍結及び降雪のため」。何と通行再開まで二日待たないと駄目。


R299調査ツー_a0116205_2159379.jpg
とか言ってホントは通れるんじゃないの?ってコトで調査続行(良い子は真似しちゃダメ)。


R299調査ツー_a0116205_21595750.jpg
雪景色の中、長野・群馬県境である十石峠まで来た。


R299調査ツー_a0116205_2201352.jpg
展望台から見下ろすとこんな感じ(笑)


R299調査ツー_a0116205_2203116.jpg
結局、法面崩落の復旧作業で通行止め。先に見えるユニック車のアウトリガーでバイク通れません。ってか来ちゃダメ(笑)

R299調査ツー結論、
「通行止めの指示看板は守りましょう!」


R299調査ツー_a0116205_2205222.jpg
すっかりテーマパークと化した関越道寄居パーキングエリアで反省会。


R299調査ツー_a0116205_221550.jpg
ドレスダウンもちょいと手直し(何せ来週は高松遠征だもんね!)。


R299調査ツー_a0116205_2212041.jpg
この日のデータ

さて、いよいよ愛機AN650K2の最期まで残り僅かとなって来ました。この時は未だそんな事になるとは想像もしていないんですけどね。。。

ターさんレポはこちら



↑バイクブログ村参加中、ポチッと応援ありがとうございます!


by penguin774 | 2013-01-06 01:10 | バイク